2006年 08月 02日
会社で「オムロンの体組成計の使い方をマスターしろ。」との指令が出て、設定から測定までを取説見ながらやってみた。これ、慎吾くんがCMしてたやつなんですって?体脂肪計は乗ったことあるけど、体組成計は始めて。忙しくてもこういう作業は後回しにしないんだな。 で、体重、体脂肪、内臓脂肪レベル、基礎代謝、体年齢などが次々に表示された。 なんか体重が増えてたんだけどそれは洋服とかベルトとかいろいろあるから気にしないことにして(?)、体脂肪は今まで見た自分の体脂肪で一番低かったよ。まあ、いつもと計る時間帯が違うからこれは参考値です。でも嬉しい。 で、体年齢。やったー!今よりも6歳も若く出たよー♪ やっぱり走るっていいんですね~。 今日受けた糖尿病専門医のドクターの講義で、なるほど、と思ったこと。 運動の効果は「エネルギーを消費できること」と考えがちだけど、そうではなくて「基礎代謝が上がること」が一番の効果なのだそうです。これ、私も常々思ってたから嬉しかった。 例えば、今日は6.8kmを48分かけて走ったけど、私の年齢、体重で計算するとエネルギー消費は264kcal。 走る前に、ごはん1杯約200kcal+オレンジジュース1杯63kcalを食べてるから、エネルギー消費だけを考えたら見事にプラマイゼロ。 さらに走り終わってから普通に夕食を食べるので、食事時間が遅くなる分ダイエットには不利なはず。 でも、多少食べ過ぎても太らないのはやっぱり普段の生活の中で消費するエネルギーが増えてる(=基礎代謝が増えている)からってことになる。基礎代謝が上がればテレビをボーっと見てても、1日デスクワークをしていても、満員電車に揺られていても、とにかく何をしてても消費するエネルギーが割増になるわけだから、やっぱりダイエットには運動だよなー、と思う。食べるのを我慢するのはストレスだけど、運動するとストレス発散できるし。まあ、運動をサボっている自分に対してストレスを感じる、という問題はあるんですが…。 職業柄、会社でダイエットしている人たちに、どうやったら痩せられるんですかー?としょっちゅう聞かれるのですが、最近は「走れば痩せるよ。」と答えてます。でも、職業上の立場はどんどん危うくなってます。(汗)でも、走ることを禁止されていない健康な人なら、ホント、走れば痩せますよ。ね? 注:「痩せる」とは、適正体重を維持できるという意味です。 ■
[PR]
by fumiko212run
| 2006-08-02 22:49
| つぶやき
|
アバウト
カレンダー
練習記録
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||